【コーヒーの資格】どんな種類があるの?その特徴を表で比較しました。

【コーヒーの資格】どんな種類があるの?その特徴を表で比較しました。

私は、キッチンカーでカフェ開業するにあたりコーヒーの勉強に日夜励んでいます。

その中で自分のスキルアップ、レベルアップのためにコーヒー関連の資格をいろいろ調べてみました。
(今現在は、JCQA 全日本コーヒー商工組合連合会 コーヒーインストラクター2級を取得しています。)

きっと、これをお読みになっている方の中には、

・趣味として「コーヒー」を楽しんでいる方
・コーヒーのプロを目指していきたい方

などなど様々な方がおられることと思います。

コーヒーに関するいろいろな資格についてまとめましたで、ご参照ください。

目次

JCQA 全日本コーヒー商工組合連合会「コーヒーインストラクター検定」

コーヒーインストラクター3級

特徴
  • JCQA自体が検定するわけではなく、JCQA加盟企業が独自に開催する。
  • 入門編的なコーヒーの正しい知識を習得した方
どんな人向けコーヒーに興味のある一般消費者
受講資格特になし
試験頻度不定期料金1500円(税込み)
合格率ほぼ100%おすすめ度
合格基準受講するのみシンク先

コーヒーインストラクター2級

特徴
  • 基礎的なコーヒーの知識と鑑定技術。
  • コーヒーを飲むだけでなく詳しく勉強したい方を対象にした資格で、コーヒーの対面販売に従事する方に求められる基礎的な知識・鑑定技術を習得した方を認定いたします。
  • コーヒーについて基礎が幅広く学べる。
どんな人向けコーヒーに興味のある方
コーヒーに関するプロの方(カフェのオーナーなど)
受講資格日本語による講習を理解し、学科試験、実技試験が行える方。(国籍・年齢・性別・経験などは問いません。)
本検定講習会を受講された方のみ検定試験を受験できます。(受験のみの参加はできません。)
※コーヒーインストラクター3級が無くても受験できます
試験頻度春・秋(年に2回)
講習会と試験が別日
料金
  • 講習会受講料 22,000円(税込)
  • 検定受験料 5,000円(税込)
  • 認定登録料 5,000円(税込 認定証・認定カード・ブローチ代含む)
合格基準70点以上おすすめ度
合格率90%くらいリンク先

 

コーヒーインストラクター1級

特徴
  • 高度で専門的なコーヒーの知識と鑑定技術。
  • コーヒー製造業者に求められる、プロとして必要な専門知識と鑑定技術。
どんな人向けコーヒー製造業に携わる方
プロ中のプロ向け
受講資格コーヒーインストラクター2級合格者
本委員会が主催するコーヒーインストラクター1級講習会を受講した方
※過去10年以内に受講歴のある方は、「試験のみ」でのお申し込みも可能となりました。
※尚、講習会の有効期限は10年間とし、受講後10年以内に合格しない場合には講習会を再度受講するものとします。また受験定員をオーバーしている場合には同年度内の講習会受講者を優先するものとします。
試験頻度講習会(年に1回)
試験が別日(年2回)
料金
  • 講習会受講料 37,000円(税込)
  • 検定受験料 10,000円(税込)
  • 認定登録料 5,000円(税込 認定証・認定カード・ブローチ代含む)
合格基準筆記、実技ともに80点以上おすすめ度
合格率30%くらいリンク先

鑑定士

特徴
  • 商品設計…さまざまな市場や要望に対して、品質・コスト・製造条件などを考慮して適切な商品設計の仮説を想定できること。
  • 生豆鑑定…生豆のグローバルな知識と外観からカップテストに至る鑑定技術を有し、品質格付や原料価格の妥当性、安定性などを見極められること。
  • 品質管理…品質に起因する問題が生じた際に環境や設備に応じて相応の改善策や解決策を示すことが出来ること。
どんな人向け商品設計、生豆鑑定、品質管理などコーヒー商品にがっつり関わる方
受講資格コーヒーインストラクター1級合格者
※本検定講習会を受講された方のみ検定試験を受験できます。(受験のみの参加はできません。)
試験頻度講習会、試験(年に1回)料金
  • 講習会受講受験料 40,000円/1教科 (税込)
    ※講習だけの申し込みは出来ません。試験とセットでのお申し込みになります。
  • 検定受験料 10,000円/1教科(税込)
    ※再度受験される方で試験のみ受けられる方は上記金額になります。
  • 認定登録料(鑑定士合格者) 5,000円(税込 認定証・認定カード代含む)
  • 認定登録料(マスター合格者) 3,000円(税込 認定証・認定カード代含む)
合格基準[商品設計][生豆鑑定][品質管理]それぞれの80点以上おすすめ度
合格率4%リンク先

SCAJ 日本スペシャルティコーヒー協会

コーヒーマイスター

特徴コーヒーマイスターとは、コーヒーに対するより深い知識と基本技術の習得をベースとして、お客様へ豊かなコーヒー生活が提案できるプロのコーヒーマン(サービスマン)のことで、日本では初めての認定資格となります。
どんな人向け
  • 昨今のコーヒーの主流である「スペシャルティーコーヒー」を学びたい。
  • カフェ、喫茶店などでコーヒーに従事している方。
受講資格【受講資格】
SCAJ会員企業で働いている
事前に個人としてSCAJに会員登録【受験資格】
SCAJ主催「コーヒーマイスター育成講座」を受講し修了した方
試験頻度年2回料金 39,420円(税込み)
合格基準60点以上おすすめ度
合格率80%くらいリンク先

コーヒーマイスター中級資格
(SCAJアドバンスド・コーヒーマイスター)

特徴コーヒーとカフェの歴史・スペシャルティコーヒーの定義・SCAJ協会、海外のコーヒー協会・団体などの知識・抽出方法・カッピングなどの技術など
どんな人向け
  • 昨今のコーヒーの主流である「スペシャルティーコーヒー」を学びたい。
  • カフェ、喫茶店などでコーヒーに従事している方。
  • 将来的にQブレーダーもとっていきたい。
受講資格コーヒーマイスターの資格
試験頻度年1回料金
  • スクーリング16,000円(受験料込)
  • スキルアップセミナー20,600円〜27,500円
合格基準
  1. 3講座を受講しすべての試験に合格
  2. 4つの実習のいずれか1つを受講し試験に合格
おすすめ度
合格率記載なしリンク先

 

SCAA アメリカスペシャルティコーヒー協会

Qグレーダー

特徴
  • Qグレーダーは、世界でたったひとつの国際的なコーヒー鑑定士資格です。アメリカのSCAA(米国スペシャリティコーヒー教会)が資格を主催しており、取得するにはコーヒーに関する高度な技術・知識を要求されます。
  • 国ごとに異なる評価基準の統一化の流れ
  • 3年ごとに更新が必要
どんな人向け
  • コーヒー豆の鑑定、スペシャルティコーヒーの評価をしていきたい
  • 世界的にコーヒーを極めていきたい
  • 焙煎をがっつりやりたい!!
受講資格6日間の研修と試験を受ける。
試験頻度年2回料金約350,000円
合格基準8科目19試験をすべて合格すること。おすすめ度
合格率50%リンク先

 

UCC(ユーキャン)

【UCC匠の珈琲講座】ドリップマスターコース

特徴
  • 香り高く味わい深い、至福の一杯をご自宅で。プロのノウハウが詰まったカリキュラムで、コーヒーの基本知識から本格コーヒーをいれるテクニックまで、4ヵ月で身につきます。
  • コーヒーを入れる「腕」を磨くことにより重点を置いたドリップマスターコース。
どんな人向け
  • コーヒーを本格的に学びたい方
  • お店などで人にコーヒーをいれる方
受講資格特になし
試験頻度試験はなし。
※自宅で学べる通信講座
料金69000円(税込み)
※教材含む
合格基準一定の課題をクリアし、講座を修了する。
⇒UCCドリップマスターという称号がもらえる。
おすすめ度
合格率ーーーリンク先

【UCC匠の珈琲講座】おうちdeカフェコース

特徴チョコレートと一緒に味わうモカジャバ、ウイスキー香るアイリッシュコーヒー。カフェで出てくるようなおしゃれなアレンジコーヒーをご自宅で!
さまざまなアレンジメニューや、お互いを引き立てあうスイーツとの組み合わせなど、いつものコーヒータイムをより楽しくするノウハウをレッスン。
どんな人向け
  • 一人の時間が好きな方
  • スイーツが好きな方
受講資格特になし
試験頻度試験はなし。
※自宅で学べる通信講座
料金39000円(税込み)
※教材含む
合格基準ーーーおすすめ度
合格率ーーーリンク先

JBA 日本バリスタ協会

JBAバリスタライセンスレベル1

特徴
  • JBAバリスタとしての基本的な知識や技術を身に付け、JBAが定める一定基準の
    エスプレッソコーヒーを抽出できる者。
  • 筆記試験、実技試験
どんな人向け
  • 喫茶店、カフェなどでコーヒーに従事している方
  • エスプレッソ系メニューのお店に従事している方
  • 完全にプロ向けの資格
受講資格【受講資格】:受講日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
コーヒー関連企業に就業していてエスプレッソ抽出経験がある方。
または、JBA認定校が別途開講するJBA認定のカリキュラムの
必要課程修了後1年未満の方。【受験資格】:受験日時点で、JBA認定校レベル1スクールの有効な修了証を持つ方。
且つ、受験日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
コーヒー関連企業に就業している方。または、JBA認定校が別途開講する
JBA認定のカリキュラムの必要課程修了後1年未満の方。
試験頻度年6回料金受講料37,000円(税別)
試験料15,000円(税別)
ライセンス登録料15,000円(税別)
合格基準非公開
そこまで難しくない
おすすめ度
合格率非公開リンク先

JBAバリスタライセンスレベル2

特徴
  • JBAバリスタとして、エスプレッソコーヒーの抽出における高度な知識や技術を身に付け、 コーヒーに関わる水や牛乳の基本的な知識や、グラインダー/エスプレッソマシンの仕組みやそれらの調整技術についても知識を持つ者。
  • お客様に対して美味しいコーヒーの提供だけではなくその啓蒙ができる者。
  • 筆記試験、テイスティング、実技試験
どんな人向け
  • 喫茶店、カフェなどでコーヒーに従事している方
  • エスプレッソ系メニューのお店に従事している方
  • コーヒーメーカー、エスプレッソマシンメーカー、代理店で働いている。
  • 完全にプロ向けの資格
受講資格【受講資格】:受講日時点で、JBAバリスタレベル1の有効なライセンスを持ち、且つ、受講日時点で、バリスタ(ア:バイトでも可)として従事しているか、またはコーヒー関連企業に就業している方。

【受験資格】:受験日時点で、JBAバリスタレベル1の有効なライセンス、
およびJBA認定校レベル2スクールの有効な修了証を持つ方。
且つ、受験日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
またはコーヒー関連企業に就業している方。

試験頻度年1回料金受講料50,000円(税別)
試験料20,000円(税別)
ライセンス登録料15,000円(税別)
合格基準非公開おすすめ度
合格率非公開リンク先

JBAバリスタライセンスレベル3

特徴
  • JBAバリスタとして求められる高度且つ広範囲な知識や技術を身に付けている者。
  • JBAバリスタとして、エスプレッソコーヒーの抽出のみならず、テイスティングや接客サービスなど、バリスタとしての高い総合力を有する者。
  • お客様に対して最高のエスプレッソコーヒーを抽出でき、その啓蒙ができる者。
  • 筆記試験、テイスティング、実技試験
どんな人向け
  • 喫茶店、カフェなどでコーヒーに従事している方
  • エスプレッソ系メニューのお店に従事している方
  • コーヒーメーカー、エスプレッソマシンメーカー、代理店で働いている。
  • 完全にプロ向けの資格
受講資格【受講資格】:受講日時点で、JBAバリスタレベル2の有効なライセンスを持ち、且つ、受講日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、またはコーヒー関連企業に就業している方。

【受験資格】:受験日時点で、JBAバリスタレベル2の有効なライセンス、
およびJBA認定校レベル3スクールの有効な修了証を持つ方。
且つ、受験日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
またはコーヒー関連企業に就業している方。

試験頻度年1回料金受講料60,000円(税別)
試験料25,000円(税別)
ライセンス登録料15,000円(税別)
合格基準非公開
(かなり難易度高い)
おすすめ度
合格率非公開リンク先

 

【まとめ】

最後に、視点を変えて、目的別に上記資格のおすすめを並べてみます。

【初心者】ドリップコーヒーを自宅で楽しみたい。

  • 【JCQA】コーヒーインストラクター3級
  • 【UCC】UCCお家でカフェ

【中級者】ドリップコーヒー、コーヒーの基本を本格的に学びたい。

  • 【JCQA】コーヒーインストラクター2級
  • 【SCAJ】コーヒーマイスター

【上級者】生豆の知識、焙煎から本格的に学びたい

  • 【JCQA】コーヒーインストラクター1級
  • 【SCAA】Qグレーダー

【エスプレッソ系メニューが好き】エスプレッソ系メニューを極めていきたい。

  • 【JBA】バリスタライセンスレベル1
  • 【JBA】バリスタライセンスレベル2

ちなみに私はドリップコーヒーを極めていきたいと思っており、

そんな私のお勧めする資格
  • コーヒーインストラクター2級
  • コーヒーマイスター
  • UCCドリップマスター

となっています。
ご参考まで。。。

以上ここまでお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次